ユーザ用ツール

サイト用ツール


start

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
start [2023/03/29 04:37] conciergestart [2024/04/23 10:02] (現在) concierge
行 22: 行 22:
 また、データサイエンス環境として、JMP Proを契約しました。 また、データサイエンス環境として、JMP Proを契約しました。
  
-  * [[https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfwL8KIJfDaL6_yW5vKK9xjjp_SuAJ7rczyc-iyfQOwhD0uRA/viewform?usp=sf_link|JMP Proの利用申請フォーム (健康マネジメント研究科における教育・研究を目的とする同研究科所属の常勤教職員と大学院生のみ)]]+  * [[https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfwL8KIJfDaL6_yW5vKK9xjjp_SuAJ7rczyc-iyfQOwhD0uRA/viewform?usp=sf_link|JMP Proの利用申請はこちらのGoogleフォーム]]からお願いします。健康マネジメント研究科における教育・研究を目的とする同研究科所属の常勤教職員と大学院生のみが対象です。
  
 そして、教材を追加していくための準備を行いました。 そして、教材を追加していくための準備を行いました。
行 30: 行 30:
   * [[https://stat.sfc.keio.ac.jp/a/onsite-facility|WordPress]]   * [[https://stat.sfc.keio.ac.jp/a/onsite-facility|WordPress]]
  
-新しい教材を少しずつ制作しています。+統計教育に関する新しい教材を少しずつ制作しています。
  
   * [[http://stat.sfc.keio.ac.jp:3000/s/unj44uQ0l|母集団と標本]]   * [[http://stat.sfc.keio.ac.jp:3000/s/unj44uQ0l|母集団と標本]]
   * [[http://stat.sfc.keio.ac.jp:3000/s/qXlPyE00a|データの要約(記述統計)]]   * [[http://stat.sfc.keio.ac.jp:3000/s/qXlPyE00a|データの要約(記述統計)]]
 +
 +統計学に必要なリテラシーとしての確率論についても教材を制作しています。
 +
 +  * [[https://hackmd.io/@watalu/r13R1jJzh|確率論ノート]]
 +
 +合わせて統計的なデータサイエンスのための教育の教材も制作しましたが、履修者のみの公開としています。
 +
 +  * クオリティマネジメント
 +  * サービスデータサイエンス
 +  * 多変量因果解析
 +
 +=== 2023年度 ===
 +
 +慶應義塾大学がJMPのサイトライセンスを、JMP Proに切り替えました。そのため、健康マネジメント研究科からはJMP Proのライセンス提供を停止しています。
 +
 +合わせて統計的なデータサイエンスのための教育の教材を更新しました。今年度も履修者のみの公開としています。
 +
 +  * クオリティマネジメント
 +  * サービスデータサイエンス
 +  * 多変量因果解析
 +
  
start.1680064677.txt.gz · 最終更新: 2023/03/29 04:37 by concierge